[What’s in my bag?]登山撮影に持って行ったモノ

product
今回は剣山へ星空を撮りに行ったときの持ち物を紹介します。そのときの様子は、ぜひ前回の記事をご覧ください。
限定品や旧型の商品のために現在では入手しづらいモノもございますが、少しでも参考になれば幸いです♪
メインバッグ




W33×H58×D18cm 35L
¥40,000+tax



小物類

¥59,600

¥300+tax


¥1,200

サングラスはRaybanのWAYFARERというモデルになります。
眼鏡はJinsのものです。

容量は10,000mAhです。


星空撮影のために赤色LEDも点灯するものを使用しています。
¥2,900+tax


蓋がコップになるところが良いです。

半日の撮影などにちょうどいい枚数と大きさです。

旅の計画や思ったことなどをメモするために使っています。
LIFE社にkleidが別注をかけたもので、デザイン、書き心地ともにお気に入りです。
¥1,000+tax

S,M,Lの3サイズが展開されています。
写真のものはMサイズです。たいてい財布、眼鏡、モバイルバッテリーなどを入れています。
¥1,700+tax

こちらもMサイズです。収納力、耐久力に長けており、2Lの水や着替えを入れています。
カメラ・三脚

久しぶりの登山ということもあり、荷物の軽量化したかったので今回は一眼レフは持って行きませんでした。しかし、一緒に登った友人が山頂でa7iiiを貸してくれました。優しすぎる。泣
¥69,880+tax

ちょっとした思い出になるかなと思い、常にかばんの中に忍ばせています。
¥1,375

ごはん

お湯を入れて3分待つだけです。
¥390+tax

100秒でお湯が沸く優れものです。
¥14,800+tax
おやつ
無印良品のおやつ達です。遠足のおやつにワクワクしていた頃を思い出します。

いつもついつい手が届いてしまう無印良品の不揃いバウムですが、山の上で食べるとさらに美味しく感じました。
¥150

アーモンド、カシューナッツ、クルミが塩や油を使わずにローストされています。
¥350

素朴な味で美味しかったです。ジップロックに入れて持ち運ぶのがおすすめです。
¥99
まとめ
登山撮影に持って行ったモノについて簡単に紹介させていただきました。
これからもっとアウトドアギアを充実させたいです♪
最後まで読んでいただきありがとうございました。